ありがとうございました。
愛鳥家の皆様へ
今年一年ありがとうございました。
2006年を振り返ってみると、いろいろなことがありました。
2月 トリさん年賀状コンテスト2006結果発表
トリのオリンピック開催
2006年度TSUBASAピンバッジコンテスト開催
3月 2006年度TSUBASAピンバッジデザイン決定
5月第一回 MTB(鳥の里親会)開催
6月第二回 MTB(鳥の里親会)開催
7月愛鳥塾 in 東京開催
愛鳥塾 in 福岡開催
8月CAP!三鷹サテライト オープン
9月オウム会議&ロロパーク視察
第一回 CAK@千葉 一般開放
10月 愛鳥塾 京都開催
11月 サークルさんによるイベント
モモ友に逢いたい(モモイロインコ会)
第二回 CAK@千葉 一般開放
12月 CAP!10周年記念イベント&クリスマスパーティ開催
愛鳥忘年会
他にも愛鳥塾の課外授業や早出授業、
CAP!飯田店10周年イベントでの愛犬塾&愛鳥塾、
オーストラリア展、洋書祭りなど、
いろんなことが行えた一年でした。
私自身の約5年の空白が、一気に弾けたかもしれません。
愛鳥家の皆様との交流や、愛鳥さんやTSUBASAの鳥たちとの再会は、
私にとって社会復帰を加速できた大きな要因だと思います。
あらためて、この場をお借りして、皆様に厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。
2007年は、さらに「人、鳥、社会の幸せ」のために、
頑張りたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
愛鳥家の皆様、そして愛鳥さんにとって、来年もすばらしい年でありますように!!

上の写真は私の宝物です。
2005年5年月15日第5回TSUBASAシンポジュウムで、アレックス@ヨウムのアイリーン・ペッパーバーグ博士の記念講演での2ショット写真です。
今年一年ありがとうございました。
2006年を振り返ってみると、いろいろなことがありました。
2月 トリさん年賀状コンテスト2006結果発表
トリのオリンピック開催
2006年度TSUBASAピンバッジコンテスト開催
3月 2006年度TSUBASAピンバッジデザイン決定
5月第一回 MTB(鳥の里親会)開催
6月第二回 MTB(鳥の里親会)開催
7月愛鳥塾 in 東京開催
愛鳥塾 in 福岡開催
8月CAP!三鷹サテライト オープン
9月オウム会議&ロロパーク視察
第一回 CAK@千葉 一般開放
10月 愛鳥塾 京都開催
11月 サークルさんによるイベント
モモ友に逢いたい(モモイロインコ会)
第二回 CAK@千葉 一般開放
12月 CAP!10周年記念イベント&クリスマスパーティ開催
愛鳥忘年会
他にも愛鳥塾の課外授業や早出授業、
CAP!飯田店10周年イベントでの愛犬塾&愛鳥塾、
オーストラリア展、洋書祭りなど、
いろんなことが行えた一年でした。
私自身の約5年の空白が、一気に弾けたかもしれません。
愛鳥家の皆様との交流や、愛鳥さんやTSUBASAの鳥たちとの再会は、
私にとって社会復帰を加速できた大きな要因だと思います。
あらためて、この場をお借りして、皆様に厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。
2007年は、さらに「人、鳥、社会の幸せ」のために、
頑張りたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
愛鳥家の皆様、そして愛鳥さんにとって、来年もすばらしい年でありますように!!

上の写真は私の宝物です。
2005年5年月15日第5回TSUBASAシンポジュウムで、アレックス@ヨウムのアイリーン・ペッパーバーグ博士の記念講演での2ショット写真です。
▲
by SOUSHI914
| 2006-12-31 22:06
| CAP!
愛鳥忘年会の様子
昨日、行いました愛鳥忘年会の様子をレポートします。
17:00からの愛鳥忘年会に、トリさん15羽、
愛鳥家さん20数名の方が参加されました。
これほどたくさんのトリさんやヒトさんが来られるとは
思ってもいませんでしたので、とても嬉しかったです。
遊びに来てくれたトリさんを中心にレポート致します。

シロビタイムジオウムちゃん。とってもフレンドリーで可愛かったですよ。

「カイク会系」の面々。来年早々にはイベント開催しましょうね。

「モモ友に逢いたい」のときの「友」です。もうお互い顔見知り。

三鷹デビューのコガネメキシコインコちゃん。色が鮮やかです。綺麗でした。

ワカケホンセイインコ(月輪インコ)ちゃん。CAP!のロゴマークと同じ種類です。

オオバタンちゃんとヨウムちゃん。撮影の場所の影響もありますが、オオバタンちゃんがとっても大きく見えますね。

アルーキバタンちゃん。お顔がぬいぐるみみたいで可愛い!!

カイク会系お得意のひっくり返り。さすが!!

カイク会系は活動的なのですぐお腹が空きます。ペレットのCMがあったら、是非起用してほしいです。

最後はトリさんグッズ。素敵な時計ですね。
愛鳥さんと素敵な「時」を刻んでくださいね。

最後の写真は愛鳥家の皆さんの至福のときの様子です。
トリさんと接している時の笑顔は最高ですね。素敵でしたよ。
追伸
うっかり写真を撮ることを忘れてしまいましたが、
三鷹デビューのキビタイボウシインコちゃんも遊びに来て下さいました。
とっても可愛いかったですよ。また遊びにきてくださいね。
17:00からの愛鳥忘年会に、トリさん15羽、
愛鳥家さん20数名の方が参加されました。
これほどたくさんのトリさんやヒトさんが来られるとは
思ってもいませんでしたので、とても嬉しかったです。
遊びに来てくれたトリさんを中心にレポート致します。

シロビタイムジオウムちゃん。とってもフレンドリーで可愛かったですよ。

「カイク会系」の面々。来年早々にはイベント開催しましょうね。

「モモ友に逢いたい」のときの「友」です。もうお互い顔見知り。

三鷹デビューのコガネメキシコインコちゃん。色が鮮やかです。綺麗でした。

ワカケホンセイインコ(月輪インコ)ちゃん。CAP!のロゴマークと同じ種類です。

オオバタンちゃんとヨウムちゃん。撮影の場所の影響もありますが、オオバタンちゃんがとっても大きく見えますね。

アルーキバタンちゃん。お顔がぬいぐるみみたいで可愛い!!

カイク会系お得意のひっくり返り。さすが!!

カイク会系は活動的なのですぐお腹が空きます。ペレットのCMがあったら、是非起用してほしいです。

最後はトリさんグッズ。素敵な時計ですね。
愛鳥さんと素敵な「時」を刻んでくださいね。

最後の写真は愛鳥家の皆さんの至福のときの様子です。
トリさんと接している時の笑顔は最高ですね。素敵でしたよ。
追伸
うっかり写真を撮ることを忘れてしまいましたが、
三鷹デビューのキビタイボウシインコちゃんも遊びに来て下さいました。
とっても可愛いかったですよ。また遊びにきてくださいね。
▲
by SOUSHI914
| 2006-12-31 19:04
| 遊びにいらした鳥さん
10人に一人無料サービスのレポート
もう昨日のイベントになりますが、お客様にご協力をお願いして撮影させていただきました。
そうしましたら、何と見事にゲット!!
その様子をレポートします。
ビンゴゲームのガラガラに「1」〜「10」の玉をセット。
2006年の「6」が出ましたら無料になります。
ちょっと画像が綺麗ではありません。申し訳ないです。
こちらのお客様は「鳥の正月飾り」をご購入。
お支払いする前にガラガラに挑戦。

見事に「6」を出し、商品をゲット。
おめでとうございます!!

お買い物いただきました皆様ありがとうございました。
1/2、1/3も開催します。
次は2007年の「7」です。新年の運試しはいかがですか。
そうしましたら、何と見事にゲット!!
その様子をレポートします。
ビンゴゲームのガラガラに「1」〜「10」の玉をセット。
2006年の「6」が出ましたら無料になります。
ちょっと画像が綺麗ではありません。申し訳ないです。

こちらのお客様は「鳥の正月飾り」をご購入。
お支払いする前にガラガラに挑戦。

見事に「6」を出し、商品をゲット。
おめでとうございます!!

お買い物いただきました皆様ありがとうございました。
1/2、1/3も開催します。
次は2007年の「7」です。新年の運試しはいかがですか。
▲
by soushi914
| 2006-12-31 00:58
| CAP!三鷹サテライト
「365days:鳥どりカレンダー」楽天ランキングで部門1位を獲得…?
TSUBASAが制作し、CAP!が販売をしている「365days:鳥どりカレンダー」が、昨年に続き楽天のランキングで部門1位を獲得しました!
昨年1位を獲得したのは「本・雑誌・コミック部門」とその中にある「カレンダー・ポスター・パンフレット部門」でした。
しかし、今年1位を獲得したジャンルはなぜか「文具」の中にある「ノート・紙製品」と「グリーティング・カード」部門でした。どうしてこのジャンルに分類されているのかは謎です…。
「ノート・紙製品」部門では一般発売開始後の週から12月20日まで、「グリーティング・カード」部門では現在も1位を獲得しています。
更に大きなくくりである「文具」ジャンルでも、一般販売開始後の週は1位を獲得していたようです。
詳しくはコチラをクリックしてくださいね。
昨年1位を獲得したのは「本・雑誌・コミック部門」とその中にある「カレンダー・ポスター・パンフレット部門」でした。
しかし、今年1位を獲得したジャンルはなぜか「文具」の中にある「ノート・紙製品」と「グリーティング・カード」部門でした。どうしてこのジャンルに分類されているのかは謎です…。
「ノート・紙製品」部門では一般発売開始後の週から12月20日まで、「グリーティング・カード」部門では現在も1位を獲得しています。
更に大きなくくりである「文具」ジャンルでも、一般販売開始後の週は1位を獲得していたようです。
詳しくはコチラをクリックしてくださいね。
▲
by soushi914
| 2006-12-30 07:46
| CAP!
速報!! ハッピーバードパック発売
先ほど、CAP!楽天店で
「ハッピーバードパック」
が発売されました。
S,M,Lとサイズ別にそれぞれ限定10個です。
詳しくはコチラをクリックしてくださいね。
「ハッピーバードパック」
が発売されました。
S,M,Lとサイズ別にそれぞれ限定10個です。
詳しくはコチラをクリックしてくださいね。
▲
by soushi914
| 2006-12-29 21:14
愛鳥忘年会
♫お暇なら来てよね、、、♫
、、、♫私、寂しいの♫
なんて歌がありましたね。
えっ!? 知らない??
そうか、、、、そうですよね。
実は明日のことです。
「年末の忙しいときに、なんてことを」と叱られそうです。
でも、もし、よかったら遊びにいらしてくださいね。
CAP!三鷹サテライトでは二つのイベントを開催します。
ひとつは
「10人に1人無料キャンペーン」
そして、二つ目は「愛鳥忘年会」(今、ネーミングしました)
愛鳥家の皆さんとの交流を深め、そして、鳥さんにまつわる楽しい
お話ができればと思っています。
時間は閉店後(17:00頃)。
会費は無料です。どなたでも参加できます。
ただし、ご自分の飲食はご持参ください。
もしくは、私が「パシリ」でお役目承りますよ。
遠慮なくお申し付けくださいね。
実は昨日、飯田に行きまして、名物「市田柿」をもらいました。
「市田柿」は私の大好物で、食べたことが無い方には、是非召し上がってほしいです。
たくさん戴きましたので、誰か食べてくれないと、
私が全部食べてしまい、それこそ体重が増えてしまいます。
そうならないようにどうかご協力お願います。
まだ、来られていない方も是非どうぞ。
大歓迎です。
以下の画像は店内の様子です。
三鷹サテライトの1階の様子

三鷹サテライトの2階の様子

ここが愛鳥忘年会の会場です。「市田柿」が食べれます。
、、、♫私、寂しいの♫
なんて歌がありましたね。
えっ!? 知らない??
そうか、、、、そうですよね。
実は明日のことです。
「年末の忙しいときに、なんてことを」と叱られそうです。
でも、もし、よかったら遊びにいらしてくださいね。
CAP!三鷹サテライトでは二つのイベントを開催します。
ひとつは
「10人に1人無料キャンペーン」
そして、二つ目は「愛鳥忘年会」(今、ネーミングしました)
愛鳥家の皆さんとの交流を深め、そして、鳥さんにまつわる楽しい
お話ができればと思っています。
時間は閉店後(17:00頃)。
会費は無料です。どなたでも参加できます。
ただし、ご自分の飲食はご持参ください。
もしくは、私が「パシリ」でお役目承りますよ。
遠慮なくお申し付けくださいね。
実は昨日、飯田に行きまして、名物「市田柿」をもらいました。
「市田柿」は私の大好物で、食べたことが無い方には、是非召し上がってほしいです。
たくさん戴きましたので、誰か食べてくれないと、
私が全部食べてしまい、それこそ体重が増えてしまいます。
そうならないようにどうかご協力お願います。
まだ、来られていない方も是非どうぞ。
大歓迎です。
以下の画像は店内の様子です。
三鷹サテライトの1階の様子

三鷹サテライトの2階の様子

ここが愛鳥忘年会の会場です。「市田柿」が食べれます。
▲
by soushi914
| 2006-12-29 20:37
| CAP!三鷹サテライト
年賀状コンテストの途中経過報告
来年の年賀状コンテストの作品が集まってきました。
今年も去年に負けず劣らずの素敵な作品ばかりです。
愛鳥家の皆様の創意工夫と、鳥さんに対する愛情に心から感激しています。
締め切りは1/8です。ご自分で出された年賀状はもちろんのこと、
送られてきた年賀状も良かったらご応募いただければ嬉しいです。
(送られてきた年賀状は、その方の了承を得て下さいね)
詳しくは
コチラをクリックしてくださいね。
皆様のご応募をお待ちしています!!
今年も去年に負けず劣らずの素敵な作品ばかりです。
愛鳥家の皆様の創意工夫と、鳥さんに対する愛情に心から感激しています。
締め切りは1/8です。ご自分で出された年賀状はもちろんのこと、
送られてきた年賀状も良かったらご応募いただければ嬉しいです。
(送られてきた年賀状は、その方の了承を得て下さいね)
詳しくは
コチラをクリックしてくださいね。
皆様のご応募をお待ちしています!!
▲
by soushi914
| 2006-12-29 20:07
| CAP!
10人に1人無料キャンペーン
「10周年記念企画:10人に1人無料キャンペーン」開催のお知らせ
2006年の締めくくりと、10周年記念の感謝を込めて
CAP!楽天店ならびにCAP!三鷹サテライトでキャンペーンを開催します。
詳しくはコチラをクリックしてくださいね。
2006年の締めくくりと、10周年記念の感謝を込めて
CAP!楽天店ならびにCAP!三鷹サテライトでキャンペーンを開催します。
詳しくはコチラをクリックしてくださいね。
▲
by soushi914
| 2006-12-29 20:07
| CAP!
またしても断念
昨日はステーキを食べて喜んでいる場合ではなかったようです。
用事が意外と時間がかかり、新しいCAP!に行けませんでした。
それでは、今日、東京に戻るときに寄ろうと思ったら、あたり一面雪景色。
美しい!!
喜んでいる場合ではありません。
飯田に来る直前にスタッドレスタイヤにしていたので、良かったのですが、
新しいCAP!の場所は、私のような雪に慣れていない人は危険です。
しかも6時という早朝でしたし、、、
残念ながら今回も断念しました。ショック(涙)。
次は1/12(金)に行きます。今度こそ絶対に目的達成します。
用事が意外と時間がかかり、新しいCAP!に行けませんでした。
それでは、今日、東京に戻るときに寄ろうと思ったら、あたり一面雪景色。
美しい!!
喜んでいる場合ではありません。
飯田に来る直前にスタッドレスタイヤにしていたので、良かったのですが、
新しいCAP!の場所は、私のような雪に慣れていない人は危険です。
しかも6時という早朝でしたし、、、
残念ながら今回も断念しました。ショック(涙)。
次は1/12(金)に行きます。今度こそ絶対に目的達成します。
▲
by soushi914
| 2006-12-29 19:51
| CAP!飯田
足掛け20年のステーキ
ラッシュタイムに出発したので、渋滞にハマるかと思っていました。
しかし、都内は意外にスムース。
御用納めで、会社で納会や忘年会を行う会社が多いので、
車通勤が減ったのかな、、、??
最近、酒気帯び運転の取り締まり厳しいですからね。
そんなわけで都内からの脱出が早く済み、
ちょうどお昼時に飯田市に到着しました。
飯田には好きなステーキ屋さんがあります。
もう、20年以上通っています。
といっても1年に1〜2回の頻度ですが。
こんなチャンスはめったにないので、久しぶりに入店。
いつものステーキランチ(800円前後でした)を注文しました。
100円プラスするとドリンクバー付き。
また、生野菜、ライス食べ放題!!
これだけ食べて、1000円でお釣りが。
他の人たちは
「なんで、そのステーキが美味しいの?」
「もっと美味しい、信州ステーキがあるじゃん」
「味覚が貧しいね」
「お腹いっぱいなればいいんだよね」
なんて、ボロクソに言われます。
でも、誰が何と言おうと私は好きです。
「飯田に来たら、また行きますので、頑張ってくださいね。」
、、、と心の中でエールを送りながら、お店を後にしました。
(今日はいっぱいのお客さんでした、、、良かった)
ちなみに、ここ以外のステーキは自分からは食べに行きません。
しかし、都内は意外にスムース。
御用納めで、会社で納会や忘年会を行う会社が多いので、
車通勤が減ったのかな、、、??
最近、酒気帯び運転の取り締まり厳しいですからね。
そんなわけで都内からの脱出が早く済み、
ちょうどお昼時に飯田市に到着しました。
飯田には好きなステーキ屋さんがあります。
もう、20年以上通っています。
といっても1年に1〜2回の頻度ですが。
こんなチャンスはめったにないので、久しぶりに入店。
いつものステーキランチ(800円前後でした)を注文しました。
100円プラスするとドリンクバー付き。
また、生野菜、ライス食べ放題!!
これだけ食べて、1000円でお釣りが。
他の人たちは
「なんで、そのステーキが美味しいの?」
「もっと美味しい、信州ステーキがあるじゃん」
「味覚が貧しいね」
「お腹いっぱいなればいいんだよね」
なんて、ボロクソに言われます。
でも、誰が何と言おうと私は好きです。
「飯田に来たら、また行きますので、頑張ってくださいね。」
、、、と心の中でエールを送りながら、お店を後にしました。
(今日はいっぱいのお客さんでした、、、良かった)
ちなみに、ここ以外のステーキは自分からは食べに行きません。
▲
by soushi914
| 2006-12-28 21:47
| グルメ
カテゴリ
全体
レスキュー
とりッず(CAP!荘)
とり村
TSUBASAフォーラム
飼い鳥に愛されるためのヒント
志木サテライト
TSUBASAセミナー
鳥愛
年賀状コンテスト
星に願いを、、、
愛鳥塾
TSUBASAシンポジウム
ガブリエル財団
TSUBASAサポートショップ
里親募集
TSUBASA
CAP!千葉
インコ、オウム、フィンチ
動画をお楽しみください
素敵な鳥グッズ
遊びにいらした鳥さん
CAP!
生体肝移植
CAP!三鷹サテライト
ROMTEC
CAP!飯田
サッカー
イベント情報
グルメ
その他
鳥の飼い主への十戒
MTB
TSUBASAとは?
TSUBASAはどんなところ?
国内レポート
海外レポート
CAK限定開放
世話・管理基準
LPジャパンカップ
メディア紹介
バードライフアドバイザー
トレーニング
白色バタン会
シロハラ会
オウムとインコの日
イベント
It’s our turn!
池田書店
動物取扱業
Avi-nut(鳥キチ)
フジ@キソデボウシインコ
スター@アオボウシインコ
ロッコ@オキナインコ
たむ@オカメインコ
ボンゴ@オオハネナガインコ
キィ@キホオボウシインコ
アオ@アオボウシインコ
ショウ@タイハクオウム
ニーナ@キビタイミドリインコ
もんじゅ@ヨウム
ナナ@コザクラインコ
レモン@ワカケホンセイインコ
ぽっぽ@オカメインコ
バードラン
ピー@インドオウム
レスキュー
とりッず(CAP!荘)
とり村
TSUBASAフォーラム
飼い鳥に愛されるためのヒント
志木サテライト
TSUBASAセミナー
鳥愛
年賀状コンテスト
星に願いを、、、
愛鳥塾
TSUBASAシンポジウム
ガブリエル財団
TSUBASAサポートショップ
里親募集
TSUBASA
CAP!千葉
インコ、オウム、フィンチ
動画をお楽しみください
素敵な鳥グッズ
遊びにいらした鳥さん
CAP!
生体肝移植
CAP!三鷹サテライト
ROMTEC
CAP!飯田
サッカー
イベント情報
グルメ
その他
鳥の飼い主への十戒
MTB
TSUBASAとは?
TSUBASAはどんなところ?
国内レポート
海外レポート
CAK限定開放
世話・管理基準
LPジャパンカップ
メディア紹介
バードライフアドバイザー
トレーニング
白色バタン会
シロハラ会
オウムとインコの日
イベント
It’s our turn!
池田書店
動物取扱業
Avi-nut(鳥キチ)
フジ@キソデボウシインコ
スター@アオボウシインコ
ロッコ@オキナインコ
たむ@オカメインコ
ボンゴ@オオハネナガインコ
キィ@キホオボウシインコ
アオ@アオボウシインコ
ショウ@タイハクオウム
ニーナ@キビタイミドリインコ
もんじゅ@ヨウム
ナナ@コザクラインコ
レモン@ワカケホンセイインコ
ぽっぽ@オカメインコ
バードラン
ピー@インドオウム
メモ帳
検索
フォロー中のブログ
以前の記事
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 06月
2006年 05月
2004年 12月
2004年 06月
2001年 06月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 06月
2006年 05月
2004年 12月
2004年 06月
2001年 06月