明日からオウム会議出席のため出張
こんばんは!!
いよいよ明日から出張です。
長時間のフライトは苦手ですが、頑張ります。
皆様に、とっておきの土産話ができるように、しっかり勉強し、そして視察してきます。
もし、何かございましたら、CAP!千葉や三鷹サテライトまでお申し付けくださいませ。
10/3まで留守しますが、皆様もそして愛鳥さんもお身体くれぐれも
ご自愛くださいませ。
では、行ってきます!!
いよいよ明日から出張です。
長時間のフライトは苦手ですが、頑張ります。
皆様に、とっておきの土産話ができるように、しっかり勉強し、そして視察してきます。
もし、何かございましたら、CAP!千葉や三鷹サテライトまでお申し付けくださいませ。
10/3まで留守しますが、皆様もそして愛鳥さんもお身体くれぐれも
ご自愛くださいませ。
では、行ってきます!!
■
[PR]
▲
by soushi914
| 2006-09-23 23:04
| インコ、オウム、フィンチ
ようこそ:ヨウム、スジハラスミ、オカメ、コキサカ、コバタン
今日もたくさんのお友達が来てくださりありがとうございました。
まずは、ヒナのうちは、私が手塩にかけて育てたとらちゃん@ヨウムです。
当時から大きい仔でしたが、久しぶりに逢って、とっても立派なヨウムに
なりましたね。

写真では何度も見せていただきましたスイカちゃん@スジハラスミレインコ。
やっと逢えましたね。とっても可愛かったですよ。

とても懐いて可愛いルルちゃん@オカメインコ。家族全員にベタベタでしたね。

先週に引き続き、ようこそキミちゃん@オカメインコ。
ますます良い子になってきましたね。可愛かったですよ。

男の子に抱かれたコキちゃん@コキサカオウム。ホント、良い子ですね。

今日は破壊活動を熱心に行っていたチビちゃん@コバタン。

そして、もう一人のコバタン。ようこそ!!
バードモアさん店長の小幡さんが来店されました。
(CAP!にバイトしていた頃「コバタン」がニックネームでした)
お花とコーヒーの差し入れありがとうございました。
*今回から名前がわかる鳥さんは書かせていただいています。
もし、不都合がある方はお知らせ願います。すぐ削除させていただきます。
まずは、ヒナのうちは、私が手塩にかけて育てたとらちゃん@ヨウムです。
当時から大きい仔でしたが、久しぶりに逢って、とっても立派なヨウムに
なりましたね。

写真では何度も見せていただきましたスイカちゃん@スジハラスミレインコ。
やっと逢えましたね。とっても可愛かったですよ。

とても懐いて可愛いルルちゃん@オカメインコ。家族全員にベタベタでしたね。

先週に引き続き、ようこそキミちゃん@オカメインコ。
ますます良い子になってきましたね。可愛かったですよ。

男の子に抱かれたコキちゃん@コキサカオウム。ホント、良い子ですね。

今日は破壊活動を熱心に行っていたチビちゃん@コバタン。

そして、もう一人のコバタン。ようこそ!!
バードモアさん店長の小幡さんが来店されました。
(CAP!にバイトしていた頃「コバタン」がニックネームでした)
お花とコーヒーの差し入れありがとうございました。
*今回から名前がわかる鳥さんは書かせていただいています。
もし、不都合がある方はお知らせ願います。すぐ削除させていただきます。
■
[PR]
▲
by soushi914
| 2006-09-23 22:58
| 遊びにいらした鳥さん
速報!! 愛鳥家の皆様によるイベントのお知らせ
おはようございます。
11月にCAP!三鷹サテライト2Fでイベントが開催されます。
愛鳥家の皆様によるイベントです。
CAP!が埼玉にあった頃、「CAP!フェスタ」ということで、CAP!の敷地や
店内そして流通センターでは会場を借り切って開催したことを思い出します。
今回のイベントは、当時「きゃっぷ荘」に入居されていた皆さんが中心で、
このお話をいただいたとき、涙が出るくらい嬉しかったです。
会場が小さいので、ご不便をおかけしますが、主催される皆様、そして
ご来場される皆様が楽しんでいただけるように、精一杯お手伝いさせていただきます。
詳細はホームページをご覧くださいね。
http://irotoridori.web.fc2.com/
◆いろとりどり◆
鳥の本とグッズの小さな展示即売会
CAP三鷹サテライト2階にて開催
2006年11月
4日▼1〜5時
5日▼1〜4時
主催
CANCER.O2/feathertail/はぁ〜こりゃいんこ/まぢかるどりぃまぁ
11月にCAP!三鷹サテライト2Fでイベントが開催されます。
愛鳥家の皆様によるイベントです。
CAP!が埼玉にあった頃、「CAP!フェスタ」ということで、CAP!の敷地や
店内そして流通センターでは会場を借り切って開催したことを思い出します。
今回のイベントは、当時「きゃっぷ荘」に入居されていた皆さんが中心で、
このお話をいただいたとき、涙が出るくらい嬉しかったです。
会場が小さいので、ご不便をおかけしますが、主催される皆様、そして
ご来場される皆様が楽しんでいただけるように、精一杯お手伝いさせていただきます。
詳細はホームページをご覧くださいね。
http://irotoridori.web.fc2.com/
◆いろとりどり◆
鳥の本とグッズの小さな展示即売会
CAP三鷹サテライト2階にて開催
2006年11月
4日▼1〜5時
5日▼1〜4時
主催
CANCER.O2/feathertail/はぁ〜こりゃいんこ/まぢかるどりぃまぁ

■
[PR]
▲
by soushi914
| 2006-09-23 08:07
| CAP!三鷹サテライト
心からお詫び申し上げます
先週末に以前より告知しておりました「CAKの無料開放」を行いました。
お天気が不安定だったにも関わらず、
非常に多くの方々が施設を訪れて下さりました。
貴重なお休みの日に千葉までお越しくださり、誠にありがとうございました。
予想以上のご来場数があったため、駐車場の整備や誘導、
施設内でのアテンドなど、行き届かなかった点が多くありました。
ご迷惑をお掛けしてしまったこと心からお詫び申し上げます。
「次回の無料開放は10月にも・・・」と一部の来場者にお伝えしましたが、
今回開催してみて至らない点や改善すべき点が多くあることに気付きました。
ご来場者が楽しみながら、鳥について学んだり、発見して頂けるイベントとする
ためにも、急いで次回開催をするのではなく、スタッフで改善策を出し合い、
準備を整えてから次回開催をすることになりました。
10月開催を楽しみにされていた皆様に心からお詫び申し上げます。
10月の無料開放はございませんが、11月開催に向けて準備を始めました。
詳細が決まりましたら追ってご連絡させて頂きます。
何卒ご理解の程、お願い申し上げます。
お天気が不安定だったにも関わらず、
非常に多くの方々が施設を訪れて下さりました。
貴重なお休みの日に千葉までお越しくださり、誠にありがとうございました。
予想以上のご来場数があったため、駐車場の整備や誘導、
施設内でのアテンドなど、行き届かなかった点が多くありました。
ご迷惑をお掛けしてしまったこと心からお詫び申し上げます。
「次回の無料開放は10月にも・・・」と一部の来場者にお伝えしましたが、
今回開催してみて至らない点や改善すべき点が多くあることに気付きました。
ご来場者が楽しみながら、鳥について学んだり、発見して頂けるイベントとする
ためにも、急いで次回開催をするのではなく、スタッフで改善策を出し合い、
準備を整えてから次回開催をすることになりました。
10月開催を楽しみにされていた皆様に心からお詫び申し上げます。
10月の無料開放はございませんが、11月開催に向けて準備を始めました。
詳細が決まりましたら追ってご連絡させて頂きます。
何卒ご理解の程、お願い申し上げます。
■
[PR]
▲
by soushi914
| 2006-09-22 21:04
| CAP!千葉
オウム会議情報
8年前に参加したときの写真が出てきましたので、よかったらご覧くださいね。
ただ、当時でもちゃちなデジカメで撮影しましたので、美しくありません。
何卒ご容赦くださいませ。
まずは島の高台から見た街の風景

オウム会議の会場に向かっている様子

レセプションでオークション中。オークション品はエリックさんの絵画のようです。

エリックさんご夫妻と記念撮影

ただ、当時でもちゃちなデジカメで撮影しましたので、美しくありません。
何卒ご容赦くださいませ。
まずは島の高台から見た街の風景

オウム会議の会場に向かっている様子

レセプションでオークション中。オークション品はエリックさんの絵画のようです。

エリックさんご夫妻と記念撮影

■
[PR]
▲
by soushi914
| 2006-09-22 13:18
| インコ、オウム、フィンチ
鳥の絵画で有名なエリックさん
8年前に参加したオウム会議(パロット・コンベンション)のことを思い出しましたので
ご紹介します。
オウム会議では開催前日にウエルカムパーティやいろんなレセプションが
開催されます。TSUBASAのシンポジュウムなどでも行うオークションなどは
それはそれは桁違いの金額が動きます。
そのパーティや私達が宿泊するホテルが「ボタニコ」(?)です。
五つ星だそうです(最近知りました)。
そこの各部屋に、すばらしい鳥の絵画が飾られていました。
これは何としてでも誰が描いたのかを知りたいし、できれば何か作品が買って
帰りたいと思いました。
そうしましたら、オウム会議にその画家がいらしていたんですね。
イギリスの方で「エリック・ピーク」さんといいます。
いろいろ調べてみると、鳥の図鑑に彼の絵がたくさん使われていました。
オウム会議の会場でエリックに会い、いくつか作品(原画ではありません)を
購入し、特別に私の名前を入れてサインをしてもらいました。
今は千葉のCAKの自宅に飾っています。
それからいくつか仕入れさせていただき、とうとうCAP!オリジナルで
「オカメインコ」の絵まで描いていただきました。
こちらは当然、原画があります。お宝です。
三鷹サテライトやCAK内CAP!にもエリックの絵画がありますので、機会が
ありましたら、是非ご覧になってくださいね。
写真はエリックと代表作品です。

CAP!オリジナルの絵画「オカメインコ」

日本的な雰囲気を出してもらいました。この絵画は世界でCAP!でしか
入手できません。まだ数十枚の在庫があるはずです。
ちなみに1万円(サイン、通しNo、証明書付き)だったと思います。
ご希望の方は
info@cap.ne.jp
までお問い合わせ願います。
ご紹介します。
オウム会議では開催前日にウエルカムパーティやいろんなレセプションが
開催されます。TSUBASAのシンポジュウムなどでも行うオークションなどは
それはそれは桁違いの金額が動きます。
そのパーティや私達が宿泊するホテルが「ボタニコ」(?)です。
五つ星だそうです(最近知りました)。
そこの各部屋に、すばらしい鳥の絵画が飾られていました。
これは何としてでも誰が描いたのかを知りたいし、できれば何か作品が買って
帰りたいと思いました。
そうしましたら、オウム会議にその画家がいらしていたんですね。
イギリスの方で「エリック・ピーク」さんといいます。
いろいろ調べてみると、鳥の図鑑に彼の絵がたくさん使われていました。
オウム会議の会場でエリックに会い、いくつか作品(原画ではありません)を
購入し、特別に私の名前を入れてサインをしてもらいました。
今は千葉のCAKの自宅に飾っています。
それからいくつか仕入れさせていただき、とうとうCAP!オリジナルで
「オカメインコ」の絵まで描いていただきました。
こちらは当然、原画があります。お宝です。
三鷹サテライトやCAK内CAP!にもエリックの絵画がありますので、機会が
ありましたら、是非ご覧になってくださいね。
写真はエリックと代表作品です。

CAP!オリジナルの絵画「オカメインコ」

日本的な雰囲気を出してもらいました。この絵画は世界でCAP!でしか
入手できません。まだ数十枚の在庫があるはずです。
ちなみに1万円(サイン、通しNo、証明書付き)だったと思います。
ご希望の方は
info@cap.ne.jp
までお問い合わせ願います。
■
[PR]
▲
by soushi914
| 2006-09-21 20:22
| インコ、オウム、フィンチ
オウム会議2006
鳥飼いにとって4年に一度の大イベントが開催されます。
それはオウム会議(パロット・コンベンション)です。
スペイン/カナリア諸島/テネリフェにロロパークという動物園(?)で開催。
いろんな動物がいますが、一番の中心はオウム類です。
実は8年前に初めてこの会議に参加しました。
4年前は体調が芳しくなかったので参加を見送りましたが、今年は
参加することができそうです。
この会議に参加するために9/24から10/3まで留守します。
以下のロゴマークはロロパークのものです。

それはオウム会議(パロット・コンベンション)です。
スペイン/カナリア諸島/テネリフェにロロパークという動物園(?)で開催。
いろんな動物がいますが、一番の中心はオウム類です。
実は8年前に初めてこの会議に参加しました。
4年前は体調が芳しくなかったので参加を見送りましたが、今年は
参加することができそうです。
この会議に参加するために9/24から10/3まで留守します。
以下のロゴマークはロロパークのものです。

■
[PR]
▲
by soushi914
| 2006-09-20 23:25
| インコ、オウム、フィンチ
中庭の消毒
2日間の施設開放の間、私が初体験したことをお話しします。
療養以来、約3年ぶりに鳥舎の清掃を行いました。
ホワイトハウスやヨウム、コニュア、アマゾンなどが生活している各部屋です。
ここは一日おきに、ジェットマンを使います。
このジェットマンを使った掃除が初体験でした。
ジェットマンは先端温度は約130℃以上の熱湯がジェット噴射し、汚れはもちろん、
ほとんどの雑菌を除去してくれます。とても効果的です。
初めて使ってみて感動しました。TSUBASAの鳥たちに病気を運ぶ雑菌を
一気に退治してくれる強い味方です。
(これがジェットマンです)

そして、問題は中庭です。
実は中庭もジェットマンで土を消毒します。
ちなみに消毒液は人や鳥に影響がなく、菌に対して殺菌力が強いといわれる
「ビルコンS」を使っています。
(ビルコンSを使う時は熱湯ではありません)
衛生管理に関しては、CAP!を作る前から、いろんなことがあり、ずっとこだわり
続けていたことです。
施設という特殊な環境ですが、ご家庭においても通じることがあると思いますので
これからもご報告していきたいと思います。
衛生管理にご関心がある方はコチラのサイトをどうぞ。
http://www.cap.ne.jp/belief/sanitation.html
さすがにジェットマンはご家庭では無理だと思いますが・・・・!?
(ジェットマンで中庭を消毒している様子)

療養以来、約3年ぶりに鳥舎の清掃を行いました。
ホワイトハウスやヨウム、コニュア、アマゾンなどが生活している各部屋です。
ここは一日おきに、ジェットマンを使います。
このジェットマンを使った掃除が初体験でした。
ジェットマンは先端温度は約130℃以上の熱湯がジェット噴射し、汚れはもちろん、
ほとんどの雑菌を除去してくれます。とても効果的です。
初めて使ってみて感動しました。TSUBASAの鳥たちに病気を運ぶ雑菌を
一気に退治してくれる強い味方です。
(これがジェットマンです)

そして、問題は中庭です。
実は中庭もジェットマンで土を消毒します。
ちなみに消毒液は人や鳥に影響がなく、菌に対して殺菌力が強いといわれる
「ビルコンS」を使っています。
(ビルコンSを使う時は熱湯ではありません)
衛生管理に関しては、CAP!を作る前から、いろんなことがあり、ずっとこだわり
続けていたことです。
施設という特殊な環境ですが、ご家庭においても通じることがあると思いますので
これからもご報告していきたいと思います。
衛生管理にご関心がある方はコチラのサイトをどうぞ。
http://www.cap.ne.jp/belief/sanitation.html
さすがにジェットマンはご家庭では無理だと思いますが・・・・!?
(ジェットマンで中庭を消毒している様子)

■
[PR]
▲
by soushi914
| 2006-09-19 22:36
| CAP!千葉
遊びに来てくれた鳥さんたち
愛鳥塾そしてその後に遊びに来てくれた鳥さんたちです。
わざわざありがとうございました。楽しんでいただけたでしょうか。
オカメインコちゃん


モモイロインコちゃん

コザクラインコちゃん

コキサカオウムちゃん&コバタンちゃん

ヨウムちゃん

セキセイインコちゃん

あと、うっかりして写真を撮らせていただくことを忘れてしまいました。
ズグロシロハラインコちゃん
(画像がなくてごめんなさい)
また、良かったら来て下さいね。
わざわざありがとうございました。楽しんでいただけたでしょうか。
オカメインコちゃん


モモイロインコちゃん

コザクラインコちゃん

コキサカオウムちゃん&コバタンちゃん

ヨウムちゃん

セキセイインコちゃん

あと、うっかりして写真を撮らせていただくことを忘れてしまいました。
ズグロシロハラインコちゃん
(画像がなくてごめんなさい)
また、良かったら来て下さいね。
■
[PR]
▲
by soushi914
| 2006-09-18 23:23
| 遊びにいらした鳥さん
愛鳥塾/早出授業を開催しました。
今日は三鷹サテライトで愛鳥塾を開催。
13:00から営業が始まる30分前から始めましたので「早出授業」という表現を
使わせていただきました。
今回は磯崎先生に「初心に戻って飼鳥のABC」というテーマの講義です。
「初心に戻って・・」というより、知らない事ばかりでとても勉強になったのでは
ないでしょうか。
参加者の皆様も熱心聞き入っている様子が伺えました。
参加された愛鳥家の皆様、そして磯崎先生ほんとうにありがとうございます。
心より御礼申し上げます。

13:00から営業が始まる30分前から始めましたので「早出授業」という表現を
使わせていただきました。
今回は磯崎先生に「初心に戻って飼鳥のABC」というテーマの講義です。
「初心に戻って・・」というより、知らない事ばかりでとても勉強になったのでは
ないでしょうか。
参加者の皆様も熱心聞き入っている様子が伺えました。
参加された愛鳥家の皆様、そして磯崎先生ほんとうにありがとうございます。
心より御礼申し上げます。

■
[PR]
▲
by soushi914
| 2006-09-18 23:02
| 愛鳥塾
カテゴリ
全体
レスキュー
とりッず(CAP!荘)
とり村
TSUBASAフォーラム
飼い鳥に愛されるためのヒント
志木サテライト
TSUBASAセミナー
鳥愛
年賀状コンテスト
星に願いを、、、
愛鳥塾
TSUBASAシンポジウム
ガブリエル財団
TSUBASAサポートショップ
里親募集
TSUBASA
CAP!千葉
インコ、オウム、フィンチ
動画をお楽しみください
素敵な鳥グッズ
遊びにいらした鳥さん
CAP!
生体肝移植
CAP!三鷹サテライト
ROMTEC
CAP!飯田
サッカー
イベント情報
グルメ
その他
鳥の飼い主への十戒
MTB
TSUBASAとは?
TSUBASAはどんなところ?
国内レポート
海外レポート
CAK限定開放
世話・管理基準
LPジャパンカップ
メディア紹介
バードライフアドバイザー
トレーニング
白色バタン会
シロハラ会
オウムとインコの日
イベント
It’s our turn!
池田書店
動物取扱業
Avi-nut(鳥キチ)
フジ@キソデボウシインコ
スター@アオボウシインコ
ロッコ@オキナインコ
たむ@オカメインコ
ボンゴ@オオハネナガインコ
キィ@キホオボウシインコ
アオ@アオボウシインコ
ショウ@タイハクオウム
ニーナ@キビタイミドリインコ
もんじゅ@ヨウム
ナナ@コザクラインコ
レモン@ワカケホンセイインコ
ぽっぽ@オカメインコ
バードラン
ピー@インドオウム
レスキュー
とりッず(CAP!荘)
とり村
TSUBASAフォーラム
飼い鳥に愛されるためのヒント
志木サテライト
TSUBASAセミナー
鳥愛
年賀状コンテスト
星に願いを、、、
愛鳥塾
TSUBASAシンポジウム
ガブリエル財団
TSUBASAサポートショップ
里親募集
TSUBASA
CAP!千葉
インコ、オウム、フィンチ
動画をお楽しみください
素敵な鳥グッズ
遊びにいらした鳥さん
CAP!
生体肝移植
CAP!三鷹サテライト
ROMTEC
CAP!飯田
サッカー
イベント情報
グルメ
その他
鳥の飼い主への十戒
MTB
TSUBASAとは?
TSUBASAはどんなところ?
国内レポート
海外レポート
CAK限定開放
世話・管理基準
LPジャパンカップ
メディア紹介
バードライフアドバイザー
トレーニング
白色バタン会
シロハラ会
オウムとインコの日
イベント
It’s our turn!
池田書店
動物取扱業
Avi-nut(鳥キチ)
フジ@キソデボウシインコ
スター@アオボウシインコ
ロッコ@オキナインコ
たむ@オカメインコ
ボンゴ@オオハネナガインコ
キィ@キホオボウシインコ
アオ@アオボウシインコ
ショウ@タイハクオウム
ニーナ@キビタイミドリインコ
もんじゅ@ヨウム
ナナ@コザクラインコ
レモン@ワカケホンセイインコ
ぽっぽ@オカメインコ
バードラン
ピー@インドオウム
メモ帳
検索
フォロー中のブログ
以前の記事
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 06月
2006年 05月
2004年 12月
2004年 06月
2001年 06月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 06月
2006年 05月
2004年 12月
2004年 06月
2001年 06月